秋の全国交通安全運動

(1) 反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止

(2) 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶

(3) 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

春の交通安全運動

(1) こどもを始めとする歩行者の安全の確保

(2) 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上

(3) 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

夏の交通安全運動

飲酒運転の根絶

バイク・自転車の交通事故防止

スピードダウンと全席シートベルトの着用

子供と高齢者の交通事故防止

春の交通安全運動

春の交通安全運動では、新入学児童等に対する交通ルールの理解と交通マナーの習慣付けが重要課題となるとともに、本格的な高齢社会への移行に伴う高齢者の交通事故情勢に的確に対処するため、「子どもと高齢者の交通事故防止」を運動の基本とするほか、次の重点を定める。

  1. 全国重点
  2. (1)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  3. (2)自転車の安全利用の推進
  4. (3)飲酒運転の根絶